SPECIAL

スマイルスポーツフェスティバル

SPECIAL

マラソンです。市民のマラソンです

SPECIAL

防災のこと

SPECIAL

みんなで学ぼう!

SPECIAL

2017年から2018年にかけて、我らがCRIKに新しく参入する若者たちの、苦闘格闘する姿をウォッチング!彼らは必ず、団体の屋台骨になります。いや!なってくれ!

SPECIAL

特定非営利活動法人 九州コミュニティ研究所のメンバーは、アーティスト/作家としての活動も行っています。メンバー単体、または団体チームが関わっているアート活動などを随時紹介していきます。

SPECIAL

3月11日14時46分、未曾有の大惨事となった東日本大震災。NPOとして何があったのか、どう人々が動いたのか、忘れずに動くことが必要となります。

SPECIAL

現在、だれもが無料で利用できるITを利用したサービスがたくさんあります。これらを上手く利用することで、仕事の効率化や組織内での情報共有、そして情報発進にいたるまでさまざまな事ができます。このコンテンツでは、そんな身の回りのITサービスの利用方法を紹介します。ここでご自分の活動に合ったサービスを発見して利用していただければと思います。

SPECIAL

日頃より、「公園」という場所に興味のあるワタクシ池田が、身近な公園を勝手にアーカイブ化。写真多めでお送りしていくます。どの公園をチョイスするのかは気分任せ。マイペースにログっていきます。

SPECIAL

CRIKの中には3つの部会があり、メンバーそれぞれが部会に所属しています。 それぞれの部会が、CRIK内部の強化と外との繋がりの強化を目指して活動しています。

SPECIAL

当団体の新人2人が、日々の活動の中で新たに知ったこと、体験したことや考えたことなどを等身大で発信していくコーナーです。

SPECIAL

九州コミュニティ研究所をおもしろおかしく紹介?4コママンガ。いつまで続くか乞うご期待。ちなみに月刊の予定!

SPECIAL

パブリックメディアとは、どうあるべきか? なんで、面白くないのか? 今発行されているメディアを通じて、パブリックメディアの現状を調査し、勝手に問題点を探り出そうという、自己満足的な研究です。 でも、そこにはNPOだからできるメディアデザインの可能性、もっと良くなるはずという未来があるように感じています。

SPECIAL

NPO法人NPO法人九州コミュニティ研究所の理事長+SOL DESIGN INC.代表取締役の耘野康臣の個人的日記ですよ。