Crik Press

CONTENTS

交流センター3館共催

WORKS

スマイルスポーツフェスティバル2022開催!

22.11.6

世代や運動能力に関係なく、市民みんなが参加できる新しいスポーツの祭典「スマイルスポーツフェスティバル」。
多くの方の笑顔が生まれた前回から、お待たせしました!2022年11月6日(日)にようやく2回目の開催となりました。

前回がコロナ前の2019年ですから、3年ぶりですね。このイベントは福岡市にある和白(コミセンわじろ)、博多南(さざんぴあ)、西部(さいとぴあ)、3つの地域交流センター共催で行われ、各地域の皆さまが交流する「にぎわいづくり」を目的として開催されています。





このフェスティバルの競技10m10s(10メートル10秒)は、福岡市地域交流センターが考えたオリジナルの競技です。
だから当然、世界で初めての公式競技。基礎的な体力は不要。でもルールはとってもシンプル。
10メートルのコースを、アイマスク装着などいろんな条件のもとで、1人につきジャスト10秒を目指してゴールする競技なんです。4人チームだと40秒。たった1分にも満たない時間なのに、いろんなドラマが生まれちゃうのです。

今回は4人1チームの20チームによる団体戦で、みなさん優勝を目指して競い合いました。
予選、敗者復活戦、準決勝、決勝に向けて、10秒により近いタイムが連続し、今回も大接戦となりました。
応援者も最後までどのチームが勝つかわからずドキドキです。


結果「美和台スポーツ協会」チームが39秒30という記録を叩き出し、見事優勝いたしました。
おめでとうございます!

競った後はみんな笑顔になるスマイルスポーツフェスティバル、
次回大会も開催を目指しますので、お持ちくださいね。
参加したみなさん、応援いただいたみなさん、本当にありがとうございました!

"文化"に関する記事

『GOOD DESIGN Q(グッドデザイン九州)』

PROJECT

CRIKが実行委員会に参加してるプロジェクト「グッドデザイン...

23.1.11

灯明ウォッチング

WORKS

博多の秋の風物詩…という枕詞が似合う、博多部一...

22.10.23

福岡市博物館ブランディング事業

WORKS

歴史を愛好する人々の感覚や需要も、時代で変わります。武将の甲...

22.9.25

臨海3Rステーション

WORKS

私たちCRIKは、2021年度から、3Rを通じた資源循環を目...

22.9.12

©2023 NPO Community Reserch Institute of Kyushu.
タグ一覧
市民活動   NPO   デザイン   ローカル   メディア   文化   まちづくり   都市   空間   教育   アート   歴史   ブランディング   子ども   公園   環境      健康   道の駅