Crik Press

CONTENTS

西市民センター芸術事業

WORKS

「レインボー岡山のワークショップ」

20.12.15



先日の日曜日(12/13)に虹をかける「レインボー岡山のワークショップ」を開催しました。

前日の強かった風もおさまり、お母さんと一緒に小さな子から大人まで40名程の方が参加。
会場となったホールには虹色のテープがかかっていて、キラキラと光が反射する様子に、始まる前から歓声が上がってました。



ワークショップでは、ステージとロビーにわかれて、展示作品の仕上げ。虹色のテープを紐にくくったり、風船を膨らませたり。全体のバランスを考えながら、自分の色を虹の中に置いていくイメージですずらんテープに風船をつけていきます。

展示が完成したら、ホールで音楽に合わせてライトイルミネーション!今までとは違った劇場の雰囲気に、みんな目を輝かせて見てました!自分たちが飾りつけたテープや風船が作品の一部になっていて、感激も人一倍です!



最後は外に出てロビーのライトアップ!レインボーマンとの記念撮影も嬉しい思い出になりました。





このプロジェクトの過去の記事

西市民センター芸術事業

WORKS

昨日、0〜3歳のお子さんが本物の芸術に出会う「はじめての芸術...

22.1.29

西市民センター芸術事業

WORKS

福岡市西市民センターでは、2021年度より、10歳から19歳...

21.10.16

"子ども"に関する記事

臨海3Rステーション

WORKS

私たちCRIKは、2021年度から、3Rを通じた資源循環を目...

22.9.12

さいとぴあ

WORKS

西部地域交流センター「さいとぴあ」の古墳公園側の一角、交流プ...

22.7.3

コミセンわじろ

WORKS

5月5日のこどもの日は、福岡市のスポーツ施設では、体育館が無...

22.5.5

西市民センター芸術事業

WORKS

昨日、0〜3歳のお子さんが本物の芸術に出会う「はじめての芸術...

22.1.29

©2023 NPO Community Reserch Institute of Kyushu.
タグ一覧
市民活動   NPO   デザイン   ローカル   メディア   文化   まちづくり   都市   空間   教育   アート   歴史   ブランディング   子ども   公園   環境      健康   道の駅