福岡市の最西端、姪浜渡船場から北西へ約40km玄界灘の真ん中に浮かぶ小呂島。
東西708m、南北1,590m、周囲約3.5km、面積0.43km2の島で、標高109mの峰には、手つかずの原生林が残る自然豊かな島です。 対馬暖流の影響で、一年を通じて暖かく冬は雪が降ることもなく、暮らしやすい気候となっています。 天気の良い日には、島の北東側から沖ノ島、西側からは、壱岐・対馬、が遠望できます。
小呂島の世帯数は71世帯、人口170人で漁業を主に生活しています。 男性は旋網(まきあみ)船団で活躍し、女性は海女として海にもぐる人もいる、漁業をなりわいとする島です。
https://oroisland.jp/
私たちの団体はこの島の魅力を伝えるお手伝いをしているのですが。
11月28日、“小呂島のぶり祭り”の開催をサポートしました。?場所は、マリノアシティのアウトレット1棟ステップ広場。すごく素敵な会場でした。
「島ご飯」を購入していただいた方には、ちょっと話題になった「漁師カード」のプレゼントが。そしてなんと今回はレアカード付き!
他にも、ぶりのフライや、ぶりのかまぼこ、ぶり大根とぶりブリづくしの商品を島のみなさんが準備し販売しました。新商品もありますよ。売り切れ次第終了です。
そしてそして、売れました。大盛況のうちに終了しました!?会場ににお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
朝からたくさんの人にお越しいただきました。小呂島出身の人たちや、小呂島に関わってくれた方々、懐かしい人たちに会えるとても楽しい時間だったそうです。
地元の小学生や、中村学園の生徒さんにも朝早くから本当に頑張ってもらいました。準備していたカードも全部配ることができました。
会場のあちらこちらから「おいしかった!」「島に行ってみたい」と声が聞こえてきて、小呂島の輪がどんどん広がって行くようでとても嬉しいです、
これからどんどん楽しいイベントを企画していきますので、小呂島をよろしくお願いします!