私たちCRIKは、2021年度から、3Rを通じた資源循環を目指す施設「臨海3Rステーション」の運営を、NPO法人エコネットふくおかとNPO法人循環生活研究所とともに、共同運営しています。
サスティナブルな地球環境のためには「エコ」「3R」がとっても大事。
だけどわかっていても、なかなか促進できなかったり。暮らしの中から身近にできるアクションがわからなかったり。
私たちCRIKは、そんな情報の最適化を図りながら、広報誌や、SNS、イベントなどで広く社会や環境にいい取り組み(イーコト)を発信しています。
臨海3Rステーションで開催される年に2回の大型イベント「イーコトフェスタ」もその1つです。以前は元気フェスタとして開催されていたもので、2021.8.22からイーコトフェスタにリニューアルされました。
「イーコトフェスタ」は、暮らしに身近な環境問題とその解決に向けた取り組みについて、体験しながら学べるイベントで、大人から子どもまで、どなたでも楽しむことができるイベントです。今回は2022年9月に行われた第3回の様子を紹介します。
こちらは木のネームプレート作りの様子。自分の部屋に飾るネームプレートを自然素材から手作り♪手作りだと愛着がわき、より一層ものを大切にする心が育まれますね!
こちらはミニはたき作りの様子。昔からの知恵を使って、あるもので掃除道具を作っていきます。昔は今ほど便利に溢れていなかったから、工夫しながら、あるもので生活していたんですね。
こちらは大人気コーナー、一般社団法人くらげれんごうによる、アクセサリー作りづくりです。5つ作ったうちの1つはお持ち帰り、4つは海でボランティア活動された方々へのプレゼントとなります。かわいいアクセサリー作り体験を通じて、海にどれほどのプラごみがあるのか、海ごみの問題について学びます。
そのほかにも、衣類・陶磁器も無料持ち帰り、リユース家具提供、フードドライブ、菜園講座などでイベントは盛り上がります。
もちろん、イベントの日に限らず、臨海3Rステーションでは、毎月いろんな体験講座を実施していますよ♪
ぜひ臨海3Rステーションの公式HPから情報をゲットしてみてくださいね!HPから広報誌も読めますよ!
HP: https://rinkai3r-station.com/