コロナ禍という厄介な社会的状況に振り回された2020年。クリスマスも例外ではありません。大型集客イベントが実施できない中、例年イブと聖夜に開催されてきた「クリスマスキャンドルナイト」も、今年は12月19日、20日の開催となりました。地域で知り合いになった方から「あのイベントは毎年行っています。」「嫁さんと結婚する前から。今も出かけます。」などと熱い支援を頂いていただけに、ちょっと残念だなと思っていました。
そんな状況なので控えようと思ったのですが。聖夜前後にあの凍てつく空の下で無音でゆらぐ灯群を見たいなと思って。衝動的になので1人でJR香椎線に乗って行ってみました。
突発的に行ったので写真がiPhoneです。ヘタクソです。でも泣いているわけではありません…寒かっただけです。どうでもいいんですが寒いと手がかじかむのと、ケータイの電池残量があっという間になくなるんですよね。どうでもいいことすみません。
さて電車に。乗るとこれがまた大変。カップルだと思われる男女組みが多い。ファミリーもある程度いますが圧倒的に若いカップル。おっさんは1人なので「仕方なく乗ってる通勤の人」的な空気で割と外見ていました。でも改めて感じました。このイベントは継続年数も長いけどちゃんとファンが居る!ありがたいことです。
先述したようにiPhoneの充電が早々に尽きてすみません下手な写真しか残せませんでしたが。灯明と暖かそうな観客の影がおりなす景色は、ここでしか見られません。
いろんなことがあるけれど、このイベントはやっぱり続いて欲しいなぁ…そう強く思える時間でした。やっぱり来年も行こう。そうしよう。