Crik Press

CONTENTS

うみなかクリスマスキャンドルナイト

WORKS

若者たちは今年も、海の中道を目指す。

20.12.20

コロナ禍という厄介な社会的状況に振り回された2020年。クリスマスも例外ではありません。大型集客イベントが実施できない中、例年イブと聖夜に開催されてきた「クリスマスキャンドルナイト」も、今年は12月19日、20日の開催となりました。地域で知り合いになった方から「あのイベントは毎年行っています。」「嫁さんと結婚する前から。今も出かけます。」などと熱い支援を頂いていただけに、ちょっと残念だなと思っていました。

そんな状況なので控えようと思ったのですが。聖夜前後にあの凍てつく空の下で無音でゆらぐ灯群を見たいなと思って。衝動的になので1人でJR香椎線に乗って行ってみました。

泣いてるのではありません。寒いんです…

突発的に行ったので写真がiPhoneです。ヘタクソです。でも泣いているわけではありません…寒かっただけです。どうでもいいんですが寒いと手がかじかむのと、ケータイの電池残量があっという間になくなるんですよね。どうでもいいことすみません。

めちゃめちゃいます。想像超えてました

さて電車に。乗るとこれがまた大変。カップルだと思われる男女組みが多い。ファミリーもある程度いますが圧倒的に若いカップル。おっさんは1人なので「仕方なく乗ってる通勤の人」的な空気で割と外見ていました。でも改めて感じました。このイベントは継続年数も長いけどちゃんとファンが居る!ありがたいことです。

なんども言いますが泣いてません。写真が下手なんです。

人の影が無いとこの景色にならない



先述したようにiPhoneの充電が早々に尽きてすみません下手な写真しか残せませんでしたが。灯明と暖かそうな観客の影がおりなす景色は、ここでしか見られません。
いろんなことがあるけれど、このイベントはやっぱり続いて欲しいなぁ…そう強く思える時間でした。やっぱり来年も行こう。そうしよう。

うん。来年もきっとある。来よう。

このプロジェクトの過去の記事

すべての記事をみる

うみなかクリスマスキャンドルナイト

WORKS

毎年開催されている「うみなかクリスマスキャンドルナイト202...

21.12.25

うみなかクリスマスキャンドルナイト

PROJECT

早くも12月も中旬にさしかかろうとしています。まちもクリスマ...

19.12.17

うみなかクリスマスキャンドルナイト

PROJECT

毎年12月23日〜25日の3日間, 美しいクリスマスの夜を楽...

18.9.20

うみなかクリスマスキャンドルナイト

WORKS

今年も「うみなかクリスマスキャンドルナイト2014」の開催が...

14.10.2

"文化"に関する記事

『GOOD DESIGN Q(グッドデザイン九州)』

PROJECT

CRIKが実行委員会に参加してるプロジェクト「グッドデザイン...

23.1.11

交流センター3館共催

WORKS

世代や運動能力に関係なく、市民みんなが参加できる新しいスポー...

22.11.6

灯明ウォッチング

WORKS

博多の秋の風物詩…という枕詞が似合う、博多部一...

22.10.23

福岡市博物館ブランディング事業

WORKS

歴史を愛好する人々の感覚や需要も、時代で変わります。武将の甲...

22.9.25

©2023 NPO Community Reserch Institute of Kyushu.
タグ一覧
市民活動   NPO   デザイン   ローカル   メディア   文化   まちづくり   都市   空間   教育   アート   歴史   ブランディング   子ども   公園   環境      健康   道の駅